桜も舞い落ちすっかり春本番の東京湾奥。
ぶらりと河川デイゲームへ行ってきました。
残業に明け暮れ、待ちに待った休日。
向かったのはメジャーすぎる大河川。いわゆるQ。
最近の状況はまったくわからず
まずはコウメインフィニティで広範囲を探っていると
一見何もない所でHit後バラシ。
どうやらボトムになにかあるようで周囲を集中砲火。すると
■Pattern①
(※パターン解説は最後にあります。)
つづいてワームプレイへ。
■Pattern②
■〃②
■〃②
幸先よくペースがあがり一時は爆釣か?と期待するもその後はゲットまでいたらず。
ナイトはこっそり満潮下げはじめを狙いましたが
■Pattern③
アジサイズ多数。。
■〃③
〃③
フッコサイズはついにあげられず早目に帰宅。
明けて翌日。昨日の余韻が忘れらず、短時間の許可を頂きデイゲームへ。
前日から降った雨でにごりがやや入っており魚の活性はどうでしょうか。
先発は耐久性の高いギャンブラーを。
魚をかけると多くのソルト用ワームはボロボロになりますがギャンブラーに至ってはそれがありません。
■Pattern②
50cmくらい。
カマス顔?(同上)
どんどん潮位が下がりむしろ上げはじめてる?
ここで根がかりが面倒なのでルアーをシャローランナーに変え
水深30cmもない浅瀬をガンガン攻める作戦に。
躊躇なく広範囲をさぐり30投近く投げたころ
突然竿先に・・鈍重バイトが。
一瞬ハクレンかと思いましたが
ビッグなエラ洗い。
(同上)
・・潜られたら即プッツン不可避のスリリングな展開に久々の足ワナワナ。
(´ω`)
シーバスやっぱり楽しいぽ・・
そして心地よい脱力感の中、ふと周囲を見渡すと・・
ば、馬鹿な・・・!東京湾最奥だぞ?!
誰かがアザラシでも飼ってたのか。
謎多き釣り場それが湾奥。。
欲を出しナイトもちょこっとGO
Oh・・・。
さらに火曜日、家族行事が早目に片付いたこともあり
( ´_ゝ`)
禁断の平日有給プレイへ。
背徳感がヤバいもののどうしても前回のシャローパターンの再現を行いたく。
向かったのは密かに調査を進めていた某公園内のシャロー帯。
下げでも上げでも流れが効きやすく
ブレイクまでの距離も射程距離内と状況に応じてツブしが効きそうなポイント。
先発はサスケSF95。さっそくシャロー帯とブレイクの境目へ絨毯爆撃を敢行。
すると、ブレイク上で待ち伏せているのか抑え込みつつ下に突っ込むようなバイトが。
■Pattern④
前回大型を釣りあげたナイトレイドに変えます。
■〃④
デイのナイトレイド・・・新鮮かもしれません。
お口の中には何も見えず。
幸運はつづき
■〃④
そこそこサイズのあるシーバスが溜まっているようです。。
■〃④
どれもブレイクの急激な落ち込みの↑でバイトが集中。
やっぱりシーバスの顔ってかっこいいですね・・(同上)
その後同パターンで40㎝以下セイゴを若干追加。(写真割愛)
絶対とはいいきれませんが季節はナイトのバチパターンから
デイも成立しうる新たなフェーズへ。
暑くなるまでしばらくデイゲーム調査を続けていこうと思います。
<パターン>
■■■■■
■■■■
■■■
■■
■
①遠投し着水後、竿先を上下に小刻みしながらゆっくり巻き。ボトムをピョンピョン跳ねるイメージ。
②7〜12gのワームをアップに遠投しレンジキープに留意。ブレイクやボトムストラクチャーの陰に潜むシーバスの上を通過させる。
③いわゆるバチパターン。
④リップレスのシャローランナーで激浅シャローとボトムの起伏が絡むポイントを攻め続ける。
<使用タックル等>
■■■■■
■■■■
■■■
■■
■
ルアー/ナイトレイド、サスケSF95ギャンブラースタッド3inc、R32、コウメインフィニティ20
ロッド /アーリー95MLRF
リール /ルビアス3012H
以上