ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

■シーバスクエストQ■

■東京湾奥は江東区、江戸川区、浦安でシーバスを中心に釣りを楽しみます。

■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~

   

どうも皆様、あけましておめでとうございます('∀`)




昨年末、、ついにマンション購入に走ってしまい




テンパり具合が限界に達しはじめた鳥の巣よしおです。




だって、マンションの値段。。。 ウン千万・・・・




いったいゼロが何個あるのか?




年明け早々、いきなり借金ウン千万。







もう、「馬鹿か?」と。




「一体、最高級リール何個買えると思ってるの・・・・?」と。




営業マンに小一時間問いただしたかった。




・・・でもしょうがない。




イザというときは腎臓売って




腎臓アングラーとして生きていきましょう。




さて、去る大晦日。(仕事激忙しくやっと休みとれたのがこの日だった・・)




有明、青海・お台場方面をうろうろしてきました。




目的としては




来たる超節約生活に備えるため、




メバルやカサゴを食糧としたく。キリッ
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
じつは年末に釣り友のピクミンからワカサギを大量にもらったのですが




これがかなり家族に好評だったってのもあり。。。




これは自給自足に挑戦すべしなんじゃないか・・・と。
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
うろうろ




■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
うろうろ



■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
うーん



(´A`)
・・・どうなんですかねぇ




浦安~お台場あたり限定で




コンスタントにメバカサって食糧化できるものなのでしょうか?




しかもエサでなくルアーオンリーで。(←極寒の中イソメをウニャウにゃやるのはちょっと・・)




青海で出会った親切なメバルアングラー「春日部の鬼※」さんにいろいろ聞いてみましたが




(※勝手に命名)




>まずそのクソタックルやめてメバルタックルちゃんとそろえろ。あと「メバル職人」は買っとけ。 (要約)




ということでございまして




(´ω`)
うーんちょっとこれは・・・金ないっつーのに赤でちゃうよね?




この日は結局釣りはやらず下見だけに。




オリンピックが決まってからというものこのエリアは




「釣り禁一歩でも入ったら、タイーホしちゃうよオオオオ」




と恐ろしいイメージがありましたが




逆に新たに釣り場が解放され増えたとこもあったりと




暗い話ばかりではなさそうな模様。
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
明けて元旦。



なんとなく冷やかしに北葛西キャスティングへGO



店員のA氏にメバカサのことを相談してみると・・・




(以下要約)



>神奈川行け。それか内房行け。湾奥はいるけど薄い。



>なんならトラウトが熱いからとしまえん行って練馬サーモン狙え。




というお達しが。 




(´ω`)
まぁ車ないと正直むずかしいなーって印象。。。




とりあえず鮮魚コーナー行ったほうが早いですかね。




■■■




さて長くなりましたが




昨日は約一か月ぶりにニジマス・・・いやシーバスへ。




夕方からの大雨でコンディションに多少の変化が生じてるのでは??と期待。




下げ6分あたりから浦安は境川へGO




つくと爆風&烈風がヤバく。。。立ってるのもやっと。。




それに・・相当量の雨が降ったはずなのに濁りが全く入ってないのはなぜ?? 




せっかく帰るのもなんだし





旧江戸水系のバチが溜まるであろう河口ポイントへ移動~





だが・・・・・結論から言うと





全くバチ流れてなく。。。





(´A`)
降雨の恩恵も特に得られず・・・




生命感といえばネズミがそこら中を走りまわってるだけ。。




表層でほぼ漂わすだけ・・・のアクションを試してはみましたが
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
別にそれがバチを喰ってるからという確証をもてるでもなく。




■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
前回ハマったエビパターンも反応薄く。。




表層のシンペンデッドスローのほうがまだバイトがあった印象。




(´ω`)
いまは一年でいちばん試練の時かもしれませんね。




本年もどうぞよろしくお願いいたします♪


以上






アウトドア&スポーツ ナチュラム
同じカテゴリー(■冬のシーバス釣り)の記事画像
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜けX-DAY~
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その②~
■冬の東京湾奥シーバス ~パンドラの箱~
■冬の東京湾奥シーバス ~浦安エリア~
■冬の東京湾奥シーバス ~大雪後のボトムズル引きP~
■冬の東京湾奥シーバス ~河川明暗のデッドスローパターン~
■冬の東京湾奥シーバス ~真冬のディープボトム~
同じカテゴリー(■冬のシーバス釣り)の記事
 ■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜けX-DAY~ (2015-02-28 01:49)
 ■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その②~ (2015-01-23 00:27)
 ■冬の東京湾奥シーバス ~パンドラの箱~ (2014-12-02 10:15)
 ■冬の東京湾奥シーバス ~浦安エリア~ (2014-03-07 12:32)
 ■冬の東京湾奥シーバス ~大雪後のボトムズル引きP~ (2014-02-27 07:51)
 ■冬の東京湾奥シーバス ~河川明暗のデッドスローパターン~ (2014-01-30 07:43)
 ■冬の東京湾奥シーバス ~真冬のディープボトム~ (2014-01-19 20:56)



この記事へのコメント
としまえん、いつでもお誘いしますよ!w

えのきえのき
2015年01月08日 07:40
>えのき

…悪魔のささやき
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年01月08日 08:19
よしお、ワシにもマンション買ってくれ!

と、70アップ自慢原人が申しております。
TJA_11
2015年01月08日 18:27
>TJA_11

ベランダで原人飼います……!!

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年01月08日 20:00
免許取ったら内房へご招待します!

(事故ったらごめんなさい)
ピクミン
2015年01月09日 21:00
>ピクミン


あなたの運転、、、事故る予感しかしないんですけど…❗️ww

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年01月09日 23:16
ルアーで釣れる手堅いヤツといえば
ニゴ…
はしびぃ
2015年01月11日 22:50
あけましておめでとうございます。
湾奥のメバカサですか。カサは完全に居着きでしょうから、シーバス以上に微妙かなって気もしないでもないですけど。笑

マンション買われたなら、併せて車も行っちゃいましょう!
マンションがほんの少し高くなっただけと思えば!!笑
Taka
2015年01月13日 14:49
>Taka


どうもです今年もよろしくお願いします♪

そうですか、、カサゴけっこう微妙なんですね。。
もうエサでいいかなと思ってきました。。

いま車もったら・・破産してまいますわ・・!www

恐らく10年は持てないんじゃないかと。。
ラーメンも禁止になってしまったくらいなので。。笑

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年01月14日 07:49
>はしびぃ


ニゴイ食べるしかないんですかね。。笑
もうちょっと装備整ったらメバル教わりにいきたいと思います・・!

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年01月14日 07:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
■冬の東京湾奥シーバス ~バチ抜け調査隊その①~
    コメント(10)