ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

■シーバスクエストQ■

■東京湾奥は江東区、江戸川区、浦安でシーバスを中心に釣りを楽しみます。

■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~

   

5月も半分を過ぎた東京湾奥。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
先週末(5/16,17)はバチパターンと旧江戸デイゲームへ。






まずは土曜日夜。






前日も好調との情報に迷わずバチパターンへ。






ポイントは河川を離れ海方面。






現地、南風5mと絶好のコンディション。





(´A`)
しかし、、思わぬところに伏兵が。






現着するとまだ日があったので






サスケSF75で岸際をダート。






ほどなくして小型のシーバス。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
居着きかな?






日没を迎え本命の南風がよく当たるエリアへ。







・・だがそこには大量の「ニラ」が。






(´A`)
いや、よく見るとニラじゃない・・・。







it'sアマモオオオオオオオオオオ!!!!!






この大量のアマモ、とにかくフックにからまり続けます。






ひどい時は1キャスト3アマモ。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~ 
表層がキモのバチパターン、アマモになすすべなく完敗。。。






途中から具合も悪くなり、失意の早期リタイア。






帰宅して熱をはかると38°





全部アマモがいけないんだ・・・






■■■






明けて日曜日。






10時間ほど寝たこともあり心身ともに完全回復。






早起きできたので旧江戸川へ行ってみることに。






途中、舞浜大橋上流メジャポをみるとすでに管釣り状態。





( ´_ゝ`)
ハクレンとかかけた日にはいったいどうなってまうんや・・






ヒルトン前にも多数。






寝てる人もいるし釣れてないのかなー






さらに。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
なにかの儀式かな?






さらに上流へ。







こちらも同じく約7名ほど浸かり中。







実績ポイントがポッカリ空いてるように見えるも







よく見るとダウンに流しているようで進入不可。






(´A`)
オワタ。






日曜の旧江戸をナメていた。






>今なら潮干狩り間に合うで・・






悪魔のささやきが聞こえる。






しかし、ここでダウンに流していたおじさんが急に移動・・・!






よしお>いいんですか?






おじさん>バラしちゃったしもういーよ






ということで、まずは岸にほど近いシャローをワームで。






岸からほど近いところでヒット。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
しかし、叩かれすぎたのか2匹目が続かず。







沖の流芯を狙ってみる。







最流芯まで鉄板を遠投して
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
かなり沖でセイゴさん、その後






冷音で2バラシ。船往来しすぎぽ・・






そうこうしてるうちにアタリがなくなり






今度は右隣のテクニシャンぽい人が一人連発。






沖までは同じように投げているものの






ヒットは岸から15mほどのブレイクに集中。






ただ巻きで時折アクションをいれている模様。






ルアーをいろいろ試しながらこちらも試行錯誤。






どうやら軽めのバイブが良さそうなので






レンジバイブ55ESのヒラヒラリフト&フォール、、






手前5mあたりでひったくりバイト。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
いままで使いどころがよくわからなかったレンバイ55、、






新たな使い方を見た気が。。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
(同上)






これを最後に潮止まりとなり帰宅。
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
葛西臨海公園も大混雑でしたw






<使用タックル等>


■■■■■
■■■■
■■■
■■



ルアー/レンジバイブ55ES、インパルス14g、冷音14g、ギャンブラースタッド3inc
ロッド /ルナミス809LST
リール /ルビアス3012H








邪道 冷音(レイン)










以上








アウトドア&スポーツ ナチュラム
同じカテゴリー(■春のシーバス釣り)の記事画像
■春の東京湾奥シーバス ~「コアマンカフェへGO」~
■春の東京湾奥シーバス ~夜光虫(赤潮)パラダイス~
■春の東京湾奥セイゴ&ニベング ^ ^
■春の旧江戸川クロダイング ~その①~
■春の東京湾奥シーバス ~「こいつ.....出来るッ!!」~
■春の東京湾奥シーバス ~悪臭防衛隊~
■春の東京湾奥シーバス ~まあ、とりあえずテキトーにやっていこうとおもうよ~
同じカテゴリー(■春のシーバス釣り)の記事
 ■春の東京湾奥シーバス ~「コアマンカフェへGO」~ (2016-05-16 23:11)
 ■春の東京湾奥シーバス ~夜光虫(赤潮)パラダイス~ (2016-05-14 10:56)
 ■春の東京湾奥セイゴ&ニベング ^ ^ (2016-04-25 12:28)
 ■春の旧江戸川クロダイング ~その①~ (2016-04-16 10:50)
 ■春の東京湾奥シーバス ~「こいつ.....出来るッ!!」~ (2016-03-22 21:24)
 ■春の東京湾奥シーバス ~悪臭防衛隊~ (2016-03-13 11:49)
 ■春の東京湾奥シーバス ~まあ、とりあえずテキトーにやっていこうとおもうよ~ (2016-03-08 14:41)



この記事へのコメント
こんばんは
少々 お久しぶりです
この日は旧江戸はよかったみたいですね~
私はあんまり調子よくないです
尾てい骨強打→悶絶からはじまり、2度目のセルテート破壊事件や

オモロ辛いことが、続きました

しかし、仕事も一服感が出てて来たので精進します
わはは
2015年05月19日 02:20
お久しぶりです
日曜日の人出はすごかったですね
その合間でしっかりゲットは流石ですね
まだまだバチパターンなんですか
そのあたりがよくわからないんです・・・

tanigawatanigawa
2015年05月19日 07:05
〉わははさん


あちゃー…けっこう大変でしたね。。
腰は大事にしないと歩けなくなりますからね(^_^;)
人は多いですが浦安全体でデイゲームが楽しい季節になってきましたね。
僕も精進いたします…!

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年05月19日 11:36
〉tanigawaさん


すごい人でしたね〜
これからどんどん人でにぎわいそうな気がします。

…バチパターンはこの時期特有の南強風と関係があると思います。
河川の下げと南風がぶつかってダメな時などは海方面にいってみると◎かもしれませんよ、デカバチは気持ち悪いですが。。

鳥の巣よしお鳥の巣よしお
2015年05月19日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
■春の東京湾奥シーバス ~デイゲーム調査委員会その③~
    コメント(4)