■夏の東京湾奥シーバス ~浦安グッピー詐欺~

どうも、鳥の巣よしおです。
カラッとした晴天に恵まれた6月の東京湾奥。

ふと、デイゲームにいってきました。
家でカチャカチャフックを交換してたら

('A`)「…やべえ、ルアーいじり楽しい……」
ひさしく忘れていたルアーいじりの楽しさを思い出しました。
さっそく好調の噂がある浦安へ~
現着してみると・・
「"グッピー"みたいなヤツが湧いてる・・」 (´A`)

メダカよりやや大きな「外来種チック」なやつが
岸際15cmをゆうがにウロチョロ。
湧いてるのはいいんだけど・・
まったく攻略できず。
・・「グッピー詐欺と名付けよう」 (´A`;)
■■■
さて、気分を変え近場の河口へ移動~
(中略)
色々とパターンを探ろうとあがいた結果・・
VJ遠投からの
着水後フォールでラッキーヒット☆

約45cm ■コアマン/VJ-16 バイブレーションジグヘッド ※冒頭個体
リアフックのリングがビヨンビヨンになり交換 ( ´_ゝ`)

>「ば、馬鹿な・・45cmだぞ?!」 (´д`;)
テクに問題ありという噂もながれつつ
再度仕切りなおし。
いい感じに風も岸に当たりはじめ
・・岸際ピックアップ寸前で

約40cm ■コアマン/VJ-16 バイブレーションジグヘッド
んー

うまそう。 (同上)
直後にボトム攻めすぎからのVJ殉職・・(´A`)
なんかいいカンジに代用効くやつないかなーと、
ジグヘッド&ワームに替えてみるも、バラシ連発 ('A`)
フッキング性能を少しでも上げようとベイスラッグに交代。
トーントーンとティップに意識を集中、ブレイク上でダートを繰り返し
なんとか1ゲット

暴れてスニーカーにヌメり(魚臭)が。。 (´A`;)
その後連発

約40cm ■ティムコ/ベイスラッグ80 (同上)
せず。
ベイスラッグでまったく反応がなくなり、アルカリダートで最後の勝負に。
シーバスに追われてるグッピーがときおり、水面を飛び出すカンジで。
テーマ:「忍び寄るグッピーの"外来種感"」 (意味不明)
と、ややあきらめ気味にあがいているとー

('∀`)b
ナイス箇所にフッキング、こりゃバレない・・

約45cm ■コアマン/アルカリ+パワーヘッド12g (同上)
その後夕マズメに突入するも

結局追加ゲットはできず。
印象的だったのは鯉がおふを吸い込むように
"やたらスロー"にアルカリを追ってきたナゾのシーバスがいたこと。
いや、、多分疲れて幻覚をみているんだ・・・(´ω`)
体力に限界を感じ撤収~

暮れる夕日がキレイでした。
■今日のヒットルアー:
■秋の東京湾奥イナダ ~イナダ病発症~
■夏の東京湾奥シーバス ~夏の夕マズメにVJ-16~
■夏の東京湾奥シーバス ~荒川のポテンシャル~
■夏の東京湾奥シーバス ~VJ廃人爆誕~
■夏の東京湾奥シーバス ~朝マズメのギラン!~
■春の東京湾奥シーバス ~夜光虫(赤潮)パラダイス~
■秋の東京湾奥シーバス ~台風後のデイゲームランカー~
■夏の東京湾奥シーバス ~夏の夕マズメにVJ-16~
■夏の東京湾奥シーバス ~荒川のポテンシャル~
■夏の東京湾奥シーバス ~VJ廃人爆誕~
■夏の東京湾奥シーバス ~朝マズメのギラン!~
■春の東京湾奥シーバス ~夜光虫(赤潮)パラダイス~
■秋の東京湾奥シーバス ~台風後のデイゲームランカー~
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。