■秋の東京湾奥シーバス ~台風後のデイゲームランカー~
各地に被害をもたらした台風後の東京湾奥。

うろうろとデイゲームに行ってきました。
まず向かったのはアーバン。
・・・
「アーバン」ってどこだよバカ野郎?!
北野映画ならそういって射殺されてしまうんでしょうね。
ということでまずはアーバンの聖地

「アーバンドックららぽーと豊洲」です。
ここはかなりアーバン度高し。
なんせ油断してるとミニエントがどこからともなくカッ飛んできますからね。
アーバン恐るべしです。
さて釣り場に到着すると

「ば、馬鹿な・・・!」
ある程度は台風後のゴミを避けられるポイントを
風向きも含めて選んだというのに・・
しかもなんか・・水の色がおかしくない?
まるで
「草津温泉」みたいになっています。

「・・魚釣るってレベルじゃねぇぞ?!」
と、どんなレベルなのか意味不明な言い訳をしてみます。
結局、釣れず。
帰ろう。帰って資格勉強しよう。
ららぽーとのベン&ジェリーズでアイス食べてると
「すごい変な視線」
で家族連れからガン見されました。
まー通常の一般人は真昼間から「タモ」持ってませんからね。
帰ろう。
こんな時はよしお最後のスーパーシークレット爆釣スポット
「猫実川」でも行くかー・・もしくは小峯君と巨大スティッチ釣りを・・

「よしお、迷った時は荒川に行きなさい・・」
し、師匠!※
(※自分にシーバスのいろはを教えてくれた「宮谷さん」という名前以外何もわからないナゾのおっさん、すでに他界)
とりあえず宮谷さんの口ぐせ
「迷ったら荒川河口」
・・を信じ
いい感じに吹いてきた南風と
護岸・係留船・テトラ・橋脚・水門・・etc を絡ませる作戦に。
とりあえず目につくものすべてにルアーを撃ち込んでいきます。
ストラクチャー撃つべし撃つべし撃つべし
ほどなくして40~50の群れがちょうど回ってきた模様。

おもしろいようにバイトが出ます。
それもそのはず。

この時期、台風などの河川増水が起きると
それを待っていたかのように

河口にシーバスの群れが集まってくることが
近年のよしお研究所の五輪エンブレムばりの怪しい調査結果により
明らかとなっていたのです。

タイミングとしては台風通過後2、3日・・・
「水色が薄いカフェオレ色になった【上げ潮】」がチャンスかと。

台風後いいよ台風後。
ルアーはすべてx-68ベイキャットでした。(これ、ほんと秀逸です。)

と、ここでシーバサーが多数来たので荒川は終了。
荒川が調子いいということは?
「あの河」はどうなのか?
宮谷さんを無視して移動。
そしていきなり結論です。

「あの河」につくとさらに魚のサイズが上がりました。
上の写真と一緒ですが
岸際の流されてきた流木の脇を
軽くx-68でトゥイッチしてたら

鈍重バイト来たれり。

一応、噛まれてみました。
直後にウォブンロールされ甲から軽く出血。
シーバスには感謝の言葉しかありません。
個人的にはおかっぱり&ミノーでランカー出せたことがとてもうれしかったです。
さらに点在するストラクチャーを撃っていくと

大型の群れが通過したのか

良型が続きました。
パターンは色々ですが今日のレンジは表層が◎。
口からは

小型の淡水魚っぽいやつを吐き出してる個体が何匹もいました。
と、ここも人が増えてきたので移動。
移動先の海方面は大型の影うすく

カイズさん。
バイトがあっても先ほどのように「ガン!」っと引ったくる感じではなく

ついばむ感じの小型~中型中心に。
日が落ちさらにサイズは↓方向に加速。

最後には手乗りセイゴクラスに。。

諦めきれず
「一生で二度あるうちのチャンスの二度目がきてる。」
的な苦しい言い訳を妻に告げ
元の河川へ。
溜まっていたゴミだまりのゴミの脇をx-80jrでゆっくり通すと・・

ドバっと大口開けて
ゴミの下からシーバスが飛び出てきました。
空腹が限界となり、本日はこれにて終了。
今日は豊洲で諦めて帰らないで本当に良かった。
ちなみに前述の「宮谷さん」ですが
自分がシーバスを初めてまったく釣れない頃
真冬の葛西橋で
「なぜ君は釣れないのかわかるか?」
を辛口でズバズバ言ってくれる(たまにイラッとくる)
変な人でした。
「デイのほうがシーバスめちゃくちゃ釣れるんだゾ小僧。」
と初めて聞いたときは
「ついにこの人キちゃったかー」・・と思ったものです。
今となれば懐かしい思い出です。
■■■
おまけ
翌日ちょっとだけ近くの港湾ポイントへ寄ってみましたが


複数匹余裕かなーと甘く見ていたところ
水の色がなんか「草津っぽい?」..
結局1匹が関の山でした。

シーバス難しい。
・・ゆえに面白い。
■■■
秋はまだはじまったばかり。
時には初心者だったころを思い出し
懐かしの「師匠」に
会いに出かけてみるのも面白いかもしれません。
<使用タックル等>
■■■■■
■■■■
■■■
■■
■
ルアー/X-80jr,X-68,B太MOGE,

■秋の東京湾奥イナダ ~イナダ病発症~
■夏の東京湾奥シーバス ~夏の夕マズメにVJ-16~
■夏の東京湾奥シーバス ~荒川のポテンシャル~
■夏の東京湾奥シーバス ~浦安グッピー詐欺~
■夏の東京湾奥シーバス ~VJ廃人爆誕~
■夏の東京湾奥シーバス ~朝マズメのギラン!~
■春の東京湾奥シーバス ~夜光虫(赤潮)パラダイス~
■夏の東京湾奥シーバス ~夏の夕マズメにVJ-16~
■夏の東京湾奥シーバス ~荒川のポテンシャル~
■夏の東京湾奥シーバス ~浦安グッピー詐欺~
■夏の東京湾奥シーバス ~VJ廃人爆誕~
■夏の東京湾奥シーバス ~朝マズメのギラン!~
■春の東京湾奥シーバス ~夜光虫(赤潮)パラダイス~
この記事へのコメント
おー、まさに秋爆ですねー!
メチャ楽しそう(*^ー^)ノ♪
デイランカー最高~!うらやますぃ(*^。^*)
メチャ楽しそう(*^ー^)ノ♪
デイランカー最高~!うらやますぃ(*^。^*)
>ごんずい博士さん
ありがとうございます。
まあ偶然の産物だとは思いますが、、秋の大雨後は数・型が河口に集まるような気がします。
干潟もそろそろ爆発しそうですね
♩
ありがとうございます。
まあ偶然の産物だとは思いますが、、秋の大雨後は数・型が河口に集まるような気がします。
干潟もそろそろ爆発しそうですね
♩
よしお、ランカーの泥の中から釣れたのかい?
>TJAさん
ま、まさか宮谷さん?!
ま、まさか宮谷さん?!
うーん かなり笑えました
宮谷さんって方 一度お会いしたかったです
境川は渋いですが、草津温泉化のあと場所によったら少しサイズが上がってきた感じもします
それにしても数も釣っておられらますね~
楽しそうな釣だし・・
なにや試験勉強ですか?頑張ってください
宮谷さんって方 一度お会いしたかったです
境川は渋いですが、草津温泉化のあと場所によったら少しサイズが上がってきた感じもします
それにしても数も釣っておられらますね~
楽しそうな釣だし・・
なにや試験勉強ですか?頑張ってください
>わははさん
暖かいコメントありがとうございます。残念ながら宮谷さんは67歳でガンで亡くなったみたいです。非常に
惜しい人を亡くしました。
彼の意思をついでシーバスの楽しさを人に教えられるよう頑張りたいと思います。
資格勉強は仕事で必須となってしまい正直シーバスやってる場合じゃないような気がします笑
近々境川にも遊びに行きたいと思います。わははさんもお元気で楽しくお過ごしください^ ^
暖かいコメントありがとうございます。残念ながら宮谷さんは67歳でガンで亡くなったみたいです。非常に
惜しい人を亡くしました。
彼の意思をついでシーバスの楽しさを人に教えられるよう頑張りたいと思います。
資格勉強は仕事で必須となってしまい正直シーバスやってる場合じゃないような気がします笑
近々境川にも遊びに行きたいと思います。わははさんもお元気で楽しくお過ごしください^ ^
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。